アイメッセージ

日々のやり取りの中で、「嫌だな」と思うことがあっても、相手
に遠慮して自分の意見を言えなかったり、関係性が悪くなるので
はないかと思って我慢したり・・・、といった経験ありませんか?
相手を気遣ってのことですが、遠慮や我慢していることを相手は
察することができませんので、状況は変わらず、ストレスもたま
る一方ではないかと思います。
そうした時に役立つのがアサーションです。アサーションとは自
分も相手も大切にする自己表現で、相手を尊重しつつ、自分の意
見はきちんと伝える相互尊重のコミュニケーション。アサーショ
ンを身に付けると、より円滑な人間関係を築くことができると言
われています。
そしてアサーションで欠かせないのが、アイメッセージです。
アイメッセージとは「I(私)」を主語にした表現方法です。
例えば、「Aさんは嫌い」と言うのではなく「“自分にとっては”A
さんには良いところがあまりないと思う」「遅刻をしないでくだ
さい」と言うのではなく、「遅刻をしないでほしい(と私は思っ
ている)」という風に。こうすることで、違う意見があることを
前提にできるため、周囲に安心感をもたらすことができます。
周囲の人が安心してコミュニケーションを取れると、自分自身の
伝えたいこともきちんと伝わるようになります。
「遅刻しないで!」という直接的な注意は忌避される傾向にありま
すが、「遅刻をしないでほしい。時間に間に合うように来れそうか
な?」と言える(相互尊重のコミュニケーションの取れる)人を職
場に増やすことが、心理的安全性の確保、ハラスメントの防止、結
果的には生産性向上や離職率低下にもつながります。

とはいえ、言葉をいかに丁寧にしても、心の中で思っていることと
口に出して言っていることが食い違っている場合は、相手の心理的
安全性は低くなります。例えば、「大丈夫じゃないよ!」と思いな
がら「大丈夫だよ、安心して」という場合、心の中で少しでも思っ
ていることは必ず顔に出ると考えた方が良いでしょう。
「大丈夫だと安心させたいところだけれど、実際この状況は大丈夫
じゃない気がするね」などと、アイメッセージで素直に気持ちを伝
え、「一緒に解決策を考えようか」などに持っていく。
このようにアイメッセージを使うと、お互いを大切にしたコミュニ
ケーションがとりやすくなります。
是非会話の中に取り入れてみてください。