5月病だけじゃない!GW明けに増える ハラスメントに要注意

ゴールデンウィークが明けると、なんとなく気が緩ん
だり、逆に焦ったり。
5月は職場でもちょっとしたトラブルが起きやすい時
期です。特に注意したいのが「ハラスメント」。
今回は、「する側」「受ける側」それぞれの目線から、
ありがちなケースと対策をやさしくまとめました。


ハラスメントをする側になりがちなあなたへ

GW明けは、周りのペースがゆっくりに見えたり、
なかなか仕事モードに切り替えられない人が気に
なったりすることも。
そんなとき、つい「まだ休み気分なの?」「ちゃ
んとやってよ!」なんて一言が出そうになります
が、5月は誰もが少しずつペースを取り戻してい
る時期。相手のリズムを尊重して、言葉選びにも
やさしさを添えていきましょう。
また、リフレッシュした気分でフランクな態度に
なりやすい時期でもあります。
ただ、関係性やタイミングによっては、プライベ
ートな話題(恋人・結婚・家庭のことなど)に踏
み込みすぎると、相手に負担をかけてしまうこと
もあります。距離を縮めたい気持ちは大切にしな
がらも、焦らず、少しずつ。
相手の様子を見ながら、自然なコミュニケーショ
ンを心がけていきましょう。


ハラスメントを受けやすいあなたへ
もしGW明け、上司や同僚からきつい言葉や、ち
ょっと引っかかるような対応を受けたとき。
「私が悪いのかな」「気にしすぎかも」と思って
しまうこともあるかもしれません。
でも、どんなに小さな違和感でも、あなたが感
じた気持ちは大切なサインです。
5月は誰にとっても、心が揺らぎやすい時期。
だからこそ、モヤモヤをひとりで抱え込まず、
信頼できる人に話してみましょう。


最後に
5月は、心も体もリハビリ期間。
無理せず、ゆっくりペースでいきましょう。