一緒に考える

相談をお受けしていると、現状に対して「どうすればいいのかわからない」と訴える方、
「どうして欲しいのかもわからない」と言う方がいらっしゃいます。このような訴えの時に必要なのは、
「こうしたらいい」というアドバイスではなく、「一緒に考える」ことなのではないかと感じています。

人というのは、「一緒に考えてくれる人がいる」というだけで、安心して、
落ち着いて考えられるようになります。
相談員が、相談者の心情に共感的理解を示しながら、一緒に考える。
答えを導き出すのは相談員ではなく、あくまでも相談者自身です。

なかなか答えを見いだせない方、自分自身では考えられない方もいます。
そんな時は、答えを考えられるきっかけとなるような問いかけをして、一緒に考える。
それは、意見やアドバイスをするよりもずっと難しいものです。ですが相談者は、
「自分の問題を一緒に考えてくれる人がいる」と感じることで安心感が生まれ、
自分自身でも考えようとする力が湧いてくるのでしょう。
そうやって自ら導き出した答えというのは、
相談者にとって何よりも心の支えになるものだと感じます。

自分一人で抱え込むよりも、誰かと一緒に考える方が遥かに気持ちの整理につながると感じています。

あなたも、お話ししてみませんか?